取扱商品・酒蔵の紹介

喜多酒造株式会社 吟醸酒御代菊 御代菊 吟醸酒 大和の香り

果実を思わせる豊かな香りがあり、ほどよい甘みとキレのよい軽快な口あたりが特徴。

喜多酒造株式会社 御代菊

アルコール分16
日本酒度+6
酸度1.4
アミノ酸度1.3
原材料米、米麹、醸造アルコール
原料米五百万石(福井県産)
精米歩合50
価格(税込) 720ml¥1,800
甘辛度・濃淡度

喜多酒造株式会社 吟醸酒 御代菊 御代菊 吟醸酒 大和の香り

喜多酒造株式会社について

喜多酒造株式会社 御代菊

伝統と喜びを伝える橿原の美酒

畝傍山・香久山・耳成山の大和三山に囲まれた大和文化発祥の地である橿原に、享保3年(1718年)喜多酒造は生まれました。 古来より交通の分岐点として文化の交流が栄えたこの地で、がんこ一徹の気質であった利兵衛(りへえ)が、自身の納得のいく米と水を選りすぐり酒屋として旗揚げしたのがはじまりです。 その創業者の“こだわりの酒造り”という姿勢を今に受け継ぎ、常に品質第一を心掛けています。

喜多酒造株式会社の詳細はコチラ

前のページヘ戻る

喜多酒造株式会社のその他商品について

このページの先頭へ